昨日までの「雨ばっか状態」がウソのようですねえ・・・今朝はスカチンに晴れたことよ。
「趣味=お散歩」のワタクシとしては嬉しい限りである。ベル子さんも気圧変動のせいで「ゴキゲン麗しくない」と言っていたのだが今朝は「気分良いです」だそうで、良かった良かった。 パー君は・・・パー君である。
気持ちいい朝だったので放牧してあげました。
「高原のヤギの図」ではない。例により「あやしいごっこ」に打ち興じているだけである。見ようによっては確かに「のどかな放牧風景」であるな。
要するに「牛」のあるべき姿であることよ。(多分ホントは犬だと思われる)
「あやしいごっこ」に私も誘われたのであるが、そこは遠慮させてもらい観察させてもらった。
「ああ・・・アヤシイ(byベル子)」「あやしいあやしい(byパー)」何がアヤシイのか?が怪しい。
それにしても鼻やら足やらゴチャゴチャ狭苦しく林立してるね。意外にコンパクトな連中なのだ。
気を取り直してお散歩続行すると。 咲いてる藤棚を発見。
こないだまで「花見だ、桜吹雪だ、」なんて言ってたのにね。
いやあ・・・風流ですねえ・・・日本って良いなあ・・・な~んて詩人の様なことを思うこの時節である事よ。
ところで、例によりココで話が変わる。
犬用洗濯機が(また)壊れた。洗濯機ってイザ壊れると大問題で、この2日ほどですさまじい事態になったんだなあ。思い返すも恐ろしい・・・
で、件の電気屋さんが昨日(雨の中)来てくれたわけだ。
電気屋さん曰く「寿命です」だそうで、あっさり諦められたのだが、ここで人間引き下がってはイケナイ。
電気屋さん所有、「廃棄待ち洗濯機」をゲットしたのである。
壊れた洗濯機が7kg洗い。もらった洗濯機が8kg洗い。
ど~だ!グレードアップしているではないか!言ってみるものだなあ・・・
よくよく考えてみれば壊れた洗濯機も。この電気屋さんにもらった物だったっけ。いつもありがとう。
そんなわけで。巷では家電量販店がにぎわうご時世ではあるが「昭和チック町の電気屋さん」が大好きな当家だったりする。