なんだか雨が多いような気がする・・・梅雨を思わせる空模様がつづいた事よ。
散歩があまり好きでない当家の連中であるが「お外に出られない」のは 少々「つまらない」だそうで。
幸い今朝はそれなりに天気になったのでお散歩が楽しいことこの上ない。
これを機に散歩の「ありがたみ」を学習してほしいところである。

といいじょう。出掛けたところで、ただの「徘徊ごっこ」にいそしむだけである。
真面目な顔で見聞しているように見えるが間違いなく目的はない。

折角写真を撮ってあげようとしても。

今度は「シンクロナイズド・アヤシイごっこ」に打ち興じている。脳内レベルが基本オソロイであるが故に仲良くシンクロするのはオトクイである。(ベル子は認めたくないらしい)
つくづくカワイイ写真は撮りづらいものである事よ。
なお、シンクロは「ベル子動く→パーへばりつく」という「金魚のフン方程式」上に成立する。

しばらくすると散歩道に八重桜を発見。

いいねえ~。この桜らしくない「ぼてっ」「ごちゃっ」とした咲き方が八重っぽいネ!
当家は田舎であるが故に日々のお散歩は本当に楽しいのである。この八重桜もちょこっともらって現在塩漬け中。もう少ししたら「季節のお漬け物」で人間食卓に並ぶのだ。
お散歩とは自給自足の旅なのである。(風流ではないね)

ところで。雨上がりのせいもあり二人とも既に「ゲテゲテ」である。足下に関係ないはずの胸前までゲテゲテである。
もっと言うと。パー君に至っては「洗って仕上げて5分後」に汚してくるツワモノである。だから毎日部分洗いにいそしむことになる。

当店のトリマーさん達との四方山話。「散財ではない!」という自己弁護の基、「年中洗っても傷まない基剤の云々」とか「何がどう使い勝手が良いか?」等の話はネタとして尽きないわけだ。話のタネが「我らの犬(スタッフ犬含む)」の手間のかかりよう(汚しよう)に起因するわけであるから、連中に感心すると同時に色々使えて嬉しかったりもする。

各メーカーにより長けてる部分に特徴があって結構面白い。だから色々シャンプー剤の類も増えるわけだなあ・・・
コレを「色々勉強できて良い!」とみるか「散財癖に拍車がかかる!」とみるか。
いや、お店で使うシャンプー剤なんだから散財じゃないし! と力説してみる。

・・・・・散財だな。。。