唐突であるが。
ベル子さんは「オトナ」にみられ、対するパー君は「ガキンチョ」にみられることしばしば。
ではあるのだが・・・
以前から言っているように「ウチの連中の心底の基本性質は似てるんだがなあ・・」(←まず認めてもらえない心の声)というのが本音だったりする。
その心の声が実証される出来事があったり。
某友人関係に動物オーラを解析できる人がいましてね。マシンをひっさげてきてくれたりして・・・
はい。もちろんすぐに見てもらいましたよ!
手を乗せて光をみるんですが。 なかなかきれいなんでね?
さてさて。このオーラは誰でしょう。↑
青とか白とか。冷静かつ頭脳派の持つオーラなんだそうな。
やっぱり白とか青とか、もう一枚似たようなのが。じゃあコレは?↓
これまた冷静な精神を持つオーラなんだそうだが。
なんと。聞いて驚け!! これがパー君のオーラなんだよ。コレが!!
ずいぶん顔が汚いね。なぜならばヨダレタラしつつその辺の拭き掃除を顔で敢行するのがパーの得意技だから。
うちの連中は「基本似ている!」と公言はばからないワタクシではあるが、実際に視覚にうったえられると「まさに感動」であった。
良かった。やっぱワタシ間違ってなかった!ほれほれ、そっくりじゃ~ん♪ってなモンで一人で浮かれていた事よ。
「冷静・おとなしい」と書いて「弱々しい・やる気がない・覇気もない」と読む事実はナイショである。
なお、行動と思考に分けたメンタルパーセンテージも出るのだが。
連中の「思考力」が思いのほか高い数字であった。。。
「おおお!!もしかして賢い???」 と再びちょっぴりウカレかかったワタシであるが。
そういうわけではないらしい。
よくよく考えてみよう。「パーセンテージ」ということは比較である。
要するに。いかに「キアイ&覇気&根性」がないか・・・という実証に他ならなかったことは言うまでもない。
さあ。非日常の出来事には考察を。
・セラピストさんが「私の好みのオネエサンだ!」といってなつかない(自分)
・セラピストさんを「オネエサン」よばわりしたうえに、自分と同い年と知っておののかない(自分)
・オーラ測定マシンをアヤシイといって睨まない(ベル子)
・マシンのうえで足踏みしない(パー)
・測定結果を鼻水たらしながら眺めない(ベル&パー)
さらに、全く関係ないかも知れないが。
コレは誰のオーラでしょう。↓
実はコレが・・・この「オレンジ芯に真っ赤っか」ってのが・・・ワタシらしいんだなあ。。。
そして、分析の結果。
思考のパーセンテージが1割・・・・低い。とてつもなく低い。
連中には60%位(ベル子にいたっては70%ぐらい)あった脳みそレベル。 それがワタシの場合10%・・・・
もしかして「おバカ」? 連中の「おバカ」の根元はワタシ??
なるほど。考えるより先に身体が動くことがままあるのはこのためか。
少なからぬ衝撃を受けたワタシに対し
「大丈夫。悪い数字ではないんですよ」と分析値を多角的に解釈して下さったセラピストさん。
ありがとう。
やさしさが心にしみた出来事であった。
おねえさん。また来てね。それまでに脳みそレベルを少しは上げておこう。
密かに心に誓うワタシであった。
![]() |
![]() |
![]() |