昨日は良い天気でしたねえ・・・
行楽日和でしたねえ・・・で。 一族郎党 出掛けた先は犬ショー会場である。
例により「全員選手」「参加することに意義がある」の精神で行動していたわけだ。
親子健康運動、みなでドタバタ走り回ろうではないか。
気持ちよく晴れていて風が良い具合にふいて。 ゴキゲン麗しい当家の連中。
ゴキゲンがどうであっても連中の奇行はいかんなく発揮される。
「アヤシイごっこ」二重奏。 どうにも花を愛でる心は皆無のようである。
実はこの「アヤシイごっこ」、出番直前の姿なのだ。サスガである。
ホンチャン直前ですらこうなのだから・・・
パドックではもっとくつろいでいることは想像に難くないであろう。
「虫さんがとんでる・・・(byパー)」 うん。虫さんが喜んで飛んでるね。楽しそうだね。
ベル子さんもいつも通りまったりくつろいでいる。
「お水を飲ませてくださる?(byベル子)」 ・・・あ~。もうなんでもいいよ。。。
確か「犬ショー」に出陳するのが目的だったはずだよなあ・・・
目的に対する「気合い・覇気・根性」全てが欠落しているうえに犬ショー会場らしい写真がほとんどない。
私ハンドラーの写真は皆無だし、ようやっと「おお、確かに出陳していたらしい!」と思える写真が出てきたら。
↓コレだよ・・・
娘のジュニアハンドリング。 娘のヒザに楽しげに座り込み、嬉しげに休憩しているパー君。
この場面は。 リンク内、出待ち。。。だよね。(自信なくなってきた)
余裕かましてるのかダラケているだけなのかは定かでないが。 ある意味 立派である。
立派といえば。
出番のすんだベル子さん。 上の写真のリンクサイドであるのだが。
↑熟睡である。 いわゆる「会場」でドテッと寝っ転がって爆睡できるとは!
これまたサスガである。
そんなこんなで「犬ショー出陳」という大義名分の下、大手を振ってお出掛けしてきたわけだ。
上記の通り、犬ショは「大義名分」である。 犬ショの醍醐味はショー会場を引き払ってからが勝負なのだ。
会場は滋賀県であった・・・滋賀県はお出掛けスポット満載の地だね!
寄り道は「必然」である。その話はまた明日にでも。
一応「犬ショー出陳」したのでしょうから『考察』を・・・
・美しいショードックのみなさんに嬉しげにシッポ&お尻ふって喜ばない。皆さんは真剣です。(パー)
・リンクサイド待機中に「寝ます」とか言わない。「ノビぐらいイイでしょう?」とか言わない(ベル)
・鹿ジャーキーより鹿レバーのほうが美味しいとか言わない。(ベル&パー)
・ジャッジの先生の「帽子」におののかない。(ベル&パー)
そんなこんなで、みんなよく頑張りました。エライエライ。
テナントで散財もおおいに楽しんだことだしよかったよかった。
そんなわけだし、そろそろ暑くなるのでインターバル。
犬ショーは秋までおあずけにしましょう。(お小遣いは大切にしましょう)