これまた先週の話だな。
遠路はるばる日帰りで(←ココ強調)マルちゃんパパご一行様が当家地域に遊びに来てくれたりして。
マルちゃんパパも結構な長距離ドライバーである。
ある意味「怪物」であるかもしれない・・と本人も自覚してきているようだし。
ワタシとしては色々な意味で非常に嬉しいのである。
距離感皆無。方向感覚皆無。人間万事塞翁が馬精神まっしぐらなワタクシ。仲間がいれば怖くない。(自己弁護)

「半田運河」近辺をお散歩。
この人々。なにせ「弱々しい」チームを形成し・・・妙な仲間意識があるらしい。
特に「マルちゃん+ジュリオ君+パー君」の弱男軍団は行動パターンが笑いを誘う。

「鵜飼い状態ボルゾイを従えるマルちゃんパパ」 の図

この運河。江戸時代はそこそこ栄えていたそうな・・・ホイホイお酒工場やらお酢工場やらがあったりして。
黒塗り&板張り倉庫が妙に風流な町であった。
運河沿いの柳も風流であった。

昼間は「風流」なんて呑気なこと言ってるが。 要するに「運河沿い柳並木」である。 
夜歩くのは怖いだろうなぁ・・と妙な空想にも走った事よ。
こんな所でカミングアウトもなんであるが、ワタクシ「おばけ」の類がどうしようもなく苦手である。

で。梅雨にもかかわらず気持ちよく晴れた日であったので。 ・・・・暑かった・・・

「集団ヒラメ干物ごっこ」 の図。約一名ワニ(ベル子さん)がいるがその辺りは見なかったことにして頂きたい。
ついでに言うとココは「お酒博物館」の前であり。
すみっことはいえ、衆目の前でヒラメごっこしてた事実も不問にして頂きたい。

ベル子さんは弱男チームに交わりたくないのだそうで少々距離を取って休んでいるのだが。
男連中の様子は以下の通りであった。

「みんなでヒラメ怖くない」 の図。 怖くないかもしれないが。ビジュアル的に非常にアヤシイ。
暑いから寝ころんでいるのではなかったのか?君たち。
男同士固まって。足とか手とか何処かくっつけあって寝転がって・・・見てる方が暑苦しい。
それでホントに涼をとれるのか?
疑問の残る一枚であった事よ。

こんなワケで。
例により遊んでもらったのだ。あまりの暑さにこの後 犬カフェへ逃げ込んだのだ。
逃げ込んだが最期インドア派のワタクシ。。。マルちゃんパパつかまえて夕方まで喋ってたのだ。
ああ・・・・・

なんだか思い返すと色々問題点があるぞ。では、例により考察を。
・遊びの計画は「計画的に」イキアタリバッタリはいかがなものか。
・マルちゃんパパに「僕のパパ!」と狂喜乱舞しない。あげく同意を求めない(パー)
・マルちゃんパパに熟女パワー色仕掛けでせまらない。(ベル子)
・遊びの下調べしようと思ったはずが、結果「犬カフェまったり」になっていたらしい。だから当日も「犬カフェまったり」になる。
・ジュリオ君&パーの飲んだ水はイヤだけどマルちゃんのお水なら飲む。とか言わない。(ベル子)

おお。ずいぶんとりとめのない考察になったな。
折角来てもらったのに「いかにとりとめのないお出掛けであったか」を実感できるというものだ。
・・・反省しよう自分。

とまあ。
内容はどうあれ、非常に楽しく&有意義な時間であったのだ。
マルちゃんパパさんいつもありがと~
日帰りできることも立証できたし、これからもバンバン遊んで下さいね~

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村 犬ブログ ボルゾイへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 トリマーへ