先週 キャラバン君は車検であった。
タイヤローテーションも完了し、体調(?)万全である。
で、この週末。また遊びに行ったのだ・・・ 石川県へ恥の輸出をしに行ったのだ・・・
ご一緒してくれたマルちゃんご一家様ありがとうございます。

初日はあいにくの雨であった。
エセ晴れ女のワタクシとしたことが。 あら、珍しい。

石川県と言えば金沢。 金沢と言えば兼六園。 ってなもんで。
如何せん、兼六園内に犬は入れないので「兼六園周囲」見物。

おみやげ屋さん界隈もなかなか風流なんでね?
先述の通り雨であったので。残念なことに買い食いができなかった・・・

さらに「兼六園周囲徘徊」にいそしむ。

この門扉の向こうは兼六園。「たかが一歩、されど一歩」の心境で隙間から中をのぞき込むことしばし。
なお、人間娘とダンナ君は堂々と園内見物していた。 むむう・・・

折角なので「かつてはお堀であった道路のキワ」で記念写真。

統制がとれているように見える。
つまるところ雨のおかげで無駄な動きをする連中がおとなしかっただけである。
と、いいつつ。 集合写真4~5枚撮ったうち『一番マトモ』なのがコレだったりする。

折角なので、おとなりの『金沢城趾』にも

『犬禁』であったので、門の手前でボケボケ。大手門が立派な城趾であったことよ。
なお、ここでも。ダンナ君と人間娘はお城見物にいそしんでいた。
ワタクシは。マルちゃんパパをマキゾエに『世間話』に打ち興じていた。
なお、パー君は(みんな立ってるのに)濡れた地べたに座ったり、砂利に寝ころんだり・・・
汚くなることに意義をみいだしていた。
当家的旅行バッグのうち「まるごと1個」が『犬洗いセット』である事実は意外に知られていない(かな?)。だから荷物が増えるのである。

こんな感じで、旅行(?)初日はすぎる。
写真見て改めて「あ~れ~。ホントに雨だったのねえ」なんて思うわけである。
で、眺めつつ思うわけだ。
「雨の兼六園」「雨の金沢城趾」・・・ む?なかなか絵画的でね? しかも詩人的でね?

ワタシ的日本海側イメージは『いぶし銀』だったりするので。
後で思えば『最もそれらしい情景』を眺めてきたわけだ。
うまい具合に傘なしでイケたし。
なるほど。うまくできてるモンだなあ。 と珍道中を振り返るのである。
なお、2日目はスカチンお天気であった。
それはまた次回にも。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村 犬ブログ ボルゾイへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 トリマーへ